EVENT/SEMINAR
イベント/セミナー
- KYO-CCE Lab トップ
- イベント/セミナー
- 募集中! 読売テレビ×京都市「アニメ放送55周年記念 MANPA(マンパ)オープニングムービーコンテスト」
EVENT
コンテスト
募集中! 読売テレビ×京都市「アニメ放送55周年記念 MANPA(マンパ)オープニングムービーコンテスト」
開催日 |
応募締切(一次エントリー・企画書):2022年12月2日(金) ※企画案の段階での相談も可能です。エントリーフォームの一番下にある相談希望を選択してご応募下さい。 応募締切(二次エントリー・動画) :2023年2月10日(金) |
---|---|
参加費 |
無料 |
イベント詳細
ご応募申し込みいただく前に、
応募規約及び注意事項
をクリックして、よくお読みください。応募頂いた時点で、応募規約の内容にご同意をいただいたものとみなします。
読売テレビ(以下「ytv」といいます。)のアニメ放送55周年を記念して、「『MANPA』オープニングムービーコンテスト」(以下「当プロジェクト」といいます。)を開催します。
『MANPA』は、ytvで火曜未明(月曜深夜)に放送されている深夜アニメ枠で、当プロジェクトは、開始前に流れているオープニングムービー(10秒)をコンテスト形式で制作するものです。
当プロジェクトにおいて最優秀賞となった作品にあわせて京都市出身の作曲家・林ゆうき氏が音源を制作し、完成した作品を令和5年4月以降に新たな『MANPA』オープニングムービーとして放送します。
コンテスト開催に先立ち、11月2日(水)に実施しました永井幸治氏(ytv編成局アニメーション部 部長/チーフプロデューサー)による基調講演「読売テレビがアニメを放送し続ける理由 ~アニメの力を信じて~」及びコンテスト応募説明会(ガイダンス)のアーカイブ動画をご視聴下さい。
MANPAの新ロゴの発表やテーマなど、動画制作に必要な情報を紹介しておりますので、企画書作成前に必ずご覧ください。
01:08 開会の挨拶
02:15 藤本清敏氏の主催者挨拶(京都市産業観光局クリエイティブ産業振興室 コンテンツ担当課長)
05:15 永井幸治氏(ytv編成局アニメーション部 部長/チーフプロデューサー)の基調講演
20:30 中田博也氏(同 プロデューサー)からのコンテスト・ガイダンス(MANPA新ロゴ・テーマ等の説明)
34:43 事務局より募集要項の説明
37:53 質疑応答(コンテストに関する質問、アニメ業界で働くことに関する質問など)
永井氏&中田氏による回答&クロストーク
1:06:12 終了
新ロゴ
デザインに込めた思い
2022年
11月3日(木)応募開始
12月2日(金)企画書提出締切(一次締切)
2023年
2月10日(金)映像作品提出締切(二次締切)
2月17日(金)入賞作品の発表
2月25日(土)入賞作品の発表会(会場:読売テレビ 本社ホール)
最優秀賞&優秀賞の決定、発表
最優秀賞受賞者と林ゆうき氏と音源制作開始
3月末 完成
4月以降 (最優秀賞)「MANPA」のオープニングムービーとして放送
(優秀賞)YouTubeの「読売テレビ アニメチャンネル」で配信
最優秀賞 賞金100,000円
優秀賞 賞金 50,000円
一次選考募集期間:
2022年11月3日(木)9時 ~ 2022年12月2日(金)17時まで(日本時間)
※一次締切までに企画書の提出がない応募者は、二次選考に応募できません。
二次選考募集期間:
受領通知メール及び「MANPA」ロゴデータ受け取り後 ~ 2023年2月10日(金)
※応募フォーム記入内容及び提出資料の確認後、事務局より受領通知メールと「MANPA」ロゴデータをお送りいたします。
※ポストプロダクション前の状態まで制作をしてください。
・アニメーション制作を学ぶ学生(個人・グループ)
・アマチュアのアニメーション制作者(個人・グループ)
※原則、2月末にytv本社ホールで開催予定の作品発表会に参加できる方
※京都府、大阪府、奈良県、兵庫県、滋賀県、和歌山県に在住の方、もしくはその地域に所在地のある学校に在籍している方
※アマチュアとは、職業としてアニメーション制作をされていない方
※所属する法人その他使用者(以下、「法人等」といいます。)に権利が帰属する職務著作で応募する場合には、当該法人等の名義で応募ください。
※応募者の年齢、性別、学歴などは問いませんが、18歳未満の方は必ず保護者の同意を得たうえで、応募ください。
専用の応募フォームからのデータ形式での応募のみとなります。
「深夜のワクワク感」
1 一次選考:企画書(必須)、絵コンテ(任意、可能であれば)
企画書に必要となる要素は、下記のとおりです。原稿の1枚目を表紙にして「タイトル」「応募者名・グループの場合はグループ名と代表者名」を明記し、2枚目より本文を記入してください。なお、ファイルサイズの上限は10MBまでとしてください。
●企画の説明
企画の見所やセールスポイント、テーマ性などをまとめてください。
●プロット
ムービーの内容や世界感を簡潔にまとめたものです。(500文字以内)
●登場するキャラクターの説明 ※キャラクター制作をする場合のみ
名前や性別、性格や外見的特徴などをまとめてください。
●その他に企画の理解に必要となるもの
絵コンテなど
2 二次選考:動画
映像の種類やフォーマットなどは、下記のとおりとなります。
・映像の種類はセル、CG、Flash 、CGアニメーション(2D/3D)、ストップモーション/クレイアニメーションなど。
・本編が始まる前に5秒間「タイトル」「応募者名」が入ったクレジットタイトルを入れてください。
・必ず「MANPA」のロゴを使用して下さい。ロゴデータは事務局から送付いたします。動きの中でロゴを変形させることは可能ですが、必ず1.5秒以上は正確なロゴの形で登場させて下さい。
・テキストを入れる場合は、使用フォント名を応募フォームに必ず記載して下さい。
・本編の長さは正確に10秒にしてください。
・フォーマットは動画データ(mov、3GB以内)とします。
※コーデックProRes HQ、フレームサイズ1920×1080、フレームレート23.98fpsを推奨します。
・ムービー内の言語:劇中の言語は日本語を使用してください。
・コンポジットが完了している状態で提出してください。作品の理解向上のためにME、SE、アフレコを入れても問題ありません。
・最優秀賞の音響制作は作曲家の林ゆうき氏が行いますので、予めご了承ください。
・お問い合わせはメールでのみの受付となります。(E-mail:kyo-ccelab@tsucrea.com )
・応募方法についてのお問い合せ、またはエントリー内容の変更のみを受け付けます。
・審査の進行状況や審査内容・基準等に関するお問い合わせには一切お答えできません。
・ご返答にお時間をいただく場合がございます。また、お問い合わせの内容によっては返答を差し控えさせて頂くこともございます。 予めご了承ください。
・よくあるご質問について「FAQ」にてお答えしておりますので、そちらも併せてご確認ください。
・本事務局が指定した審査員が本事務局に定める基準により審査を行います。
・応募作品については受賞作品を除き、審査員以外が見ることはありません。
・審査に関するお問い合わせは一切受け付けません。
・受賞に該当する作品が無かった場合、「受賞作品なし」となる場合がございます。
Q.一次選考で落選はありますか?
A.一次選考での落選はありませんが、提出物の内容に関して、確認をさせて頂くことはあります。
Q.一次選考で提出した企画書や絵コンテから、実際に制作する作品の内容を変えることはできますか?
A.はい、変えることは可能です。その場合、再度、企画書も添付して作品を提出して下さい。
Q.応募した作品の著作権などの権利はどうなりますか?
A.作品の著作権などの権利は、応募者ご本人(グループや法人で応募した場合はその団体)に帰属します。
Q.審査結果は連絡してくれますか?
A.受賞する場合、利用権についての契約をytvと取り交わしていただくことになりますので、受賞候補の方へは受賞の発表前に本事務局の担当者から直接連絡させて頂きます。なお、受賞者が発表されるまでに本事務局からの連絡が無かった場合、残念ながら落選となります。
Q.選考外となった作品を類似の他社が主催する賞へ応募しても問題ないでしょうか?
A.選考外が確定した作品は、問題ございません。
Q.過去に他の大賞やコンペなどに応募した作品の応募は可能ですか?
A.応募頂くことは可能ですが、当プロジェクトの応募規約で応募不可とされている作品(内容が公表されていたり、他の類似のコンテストで選考中の作品など)を応募することは出来ません。
Q.企画書以外の提出物の違いによって、審査が有利になったり、不利になったりしますか?
A.提出物によって、審査が有利になったり、不利になったりすることはございません。
Q.最優秀賞を受賞した作品の放映などはいつからおこなわれますか?
A.2023年4月を予定しております。具体的なタイミングをお伝えいたしかねます。ご了承ください。
Q.最優秀賞受賞作以外の受賞作品は放送されないのでしょうか?
A.最優秀賞以外の受賞作品(優秀賞)はytv公式YouTubeにて作品紹介をいたします。
その場合、ytvの規定を基準に受賞者と利用についての契約を取り交わさせていただきます。
Q.審査員は誰になるのでしょうか?
A.本事務局が審査員を選定し、審査させて頂きます。審査内容の詳細や基準、審査員の公表はいたしませんので、予めご了承ください。
提出物について
Q.企画書のキャラクターの説明には、イラストは必要でしょうか?
A.簡単なラフでもイラストがあった方が、よりキャラクターのイメージを掴めるかとは思いますが、無くても問題はございません。
Q.漢字や英語などにふりがなは付けた方が良いのでしょうか?
A.読みにくいと思われる固有名詞などがある場合、最初に出てきた箇所にふりがなを入れてください。
Q.手書き原稿で応募することは可能ですか?
A.プロットや絵コンテは全く問題ございません。企画書に関しては、思いを伝えるために手書きを選択して頂くことは可能ですが、文字は丁寧に書いて下さい。また、必ずデータ化して提出して下さい。専用の応募フォームからデータでのみの受付となります。
申し込みについて
Q.グループまたは法人で応募することは出来ますか?
A.グループまたは法人での応募も可能です。グループで応募する場合、代表の方お一人のお名前でご応募いただきます。その際、応募フォームの「共同著作者がいる」の欄にチェックしていただき必要事項をご入力下さい。
法人の場合は、応募対象を御確認いただき、法人名と連絡が取ることができるご担当者様のお名前でご応募ください。
Q.アマチュアの範囲は?
A.職業として、現在、アニメーション制作をされていない方。
過去にアニメーション制作等のプロダクション等にてアニメーション制作の実務経験がある場合は、現在、職業としてアニメーション制作を行っていない方。とさせていただきます。
Q.連絡先の変更など、エントリーした内容を変更したい場合、どうすればよろしいですか?
A.エントリー内容に変更がある場合は本事務局の問い合わせ窓口宛てにメールでご連絡ください。なお、頻繁にエントリー内容の変更がある場合は、選外とさせていただくことがございますので、ご了承ください。
Q.応募の手段は?
A.下記の申し込みボタンをクリックし、応募フォームからエントリーしていただくことが必須となります。もしデータのアップロードが出来ない場合等は事務局の問い合わせ窓口宛てにメールでお問い合わせください。
Q.応募を受付したら連絡をもらえますか?
A.専用の応募フォームよりエントリー頂きますと、入力内容の確認と合わせてエントリー完了のお知らせメール(自動送信)をお送りさせて頂きます。お知らせメールが届かない場合は応募データが受理されていない可能性がございますので、本事務局までお問い合わせください。
Q.作品を配達、または事務局に直接持ち込むことは可能でしょうか?
A.配達、または直接のお持込みはご遠慮ください。専用の応募フォームからデータでのみの受付となります。
ご応募申し込みいただく前に、
応募規約及び注意事項
をクリックして、よくお読みください。応募頂いた時点で、応募規約の内容にご同意をいただいたものとみなします。
お問い合わせ
KYO-CCE Lab事務局 (株式会社ツクリエ)
E-mail:kyo-ccelab@tsucrea.com
担当:三輪、山本